OpenSocialなSNSが増えるとホント面白そうですね。


OpenSocialの仕様と簡単なアプリの実装に関する記事を読みました。

第14回 SNS上のWeb API標準を目指して「OpenSocial」が登場! バージョン0.5の現状と今後《前編》

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071205/288758/


川崎 有亮さん(http://www.kawa.net/)による,解説記事です。


公開されたのが2007/12/06なので,読むのが少々遅かったのですが,もうじき後編が出そうなので良いタイミングで読めたかも。


記事の最後では,hi5(http://hi5.com/)の上で動く簡単なアプリの実装方法が解説されてます。僕もちょっと作ってみよう〜。


SNS上で自分の作ったアプリが公開できちゃうなんて,面白そうですよね。小学校の頃,自由帳に手書きでスゴロク書いて,ドラクエのバトル鉛筆(http://www.page.sannet.ne.jp/osa335/sub11.htm)転がしてたような時期を思い出します。クラスの男子が,僕の作ったスゴロクで遊んでくれてたっけ・・(ジーン)


自分の作ったアプリをSNS上で公開して,それを小学校の頃のように友人達が喜んでくれたらうれしいだろうなぁ・・。


絵を描くことでも,作曲することでも,映像を作ることでも,プログラムでも何でもいい。表現する力を持って創作活動ができるって事は素晴らしい。